どうも。
アラフォー管理人のタカシです。
年齢のせいか、時間経過が早いです(笑)
小学生の頃はもっと時間がすすむのが
遅くて、夏休みや冬休みが長期にカンジられたものですが。。
人類はこうしてトシをとっていくのか(汗)
ってことで。
今回は「シャープ 空気清浄機 ki-dx70-wの価格と口コミ、プラズマクラスター25000の性能とは?」です。
シャープ 空気清浄機 ki-dx70とプラズマクラスター25000の性能とは?
シャープ 空気清浄機 ki-dx70は
2013年9月ころ発売されたシャープの加湿空気清浄機です。
シャープの空気清浄機の特徴として
プラズマクラスターが7000か25000というものがあります。
プラズマクラスターイオンの効果は下記です。
1cm3あたりのプラズマクラスターイオンの数を表しています。
プラズマクラスター(イオン放出機能)にあまり興味が無い方は気にする必要はないです。
※理由は文末をご覧ください。
むしろ空気清浄機の本質は
■フィルターでいかに空気清浄できるか?
に尽きます。
空気清浄機メーカー各社から出ている
ナノイーやアクティブプラズマイオンといった
■プラズマクラスター放出と同類の機能
については、空気清浄機において
付属的な意味合いということを忘れないでいただきたいところです。
シャープ 空気清浄機 ki-dx70-wの価格と口コミは?
[illust illst=”douzo-w1-l” align=”right” width=”290″]
【販売サイトより引用】
娘の感染予防に加湿器を購入。
冬は外気との温度差もあり、
家じゅうどうしても結露がでますが鼻もカピカピになりません。加えて、暖房の温度を加湿器を
使用していないときよりも4°位落としても暖かい。加湿されることによって
室内の気温も暖かく感じられるようです。【ここまで】
2014年。
シャープの最新空気清浄機ki-dx70の口コミです。
実際にアマゾンで購入されてらっしゃる方の口コミレビューですが
シャープの空気清浄機はシェアの約半分をしめているほど人気が高いです。
実際満足度も高い方が多いですし
一流メーカーのシャープという安心感もあります。
どうしても製造過程でどんな商品も
不具合が出てくるのがアタリマエのこととしてあります。
その点、一流メーカーのほうが
保証や対応などの面からもオススメです。
このクラスになってくるとどうしても
本体の大きさが気になることがあると思います。
1分間に7m3の空気清浄能力がある
このKI-DX70ですが、プラズマクラスターイオン放出がワンランク下のKCD70と比較します。
【サイズ】
KI-DX70(最上位モデル)
幅410×奥行306×高さ643
KC-D70(ワンランクしたのモデル)
幅420×奥行242×高さ637
奥行きが5センチ違うだけであとは
殆ど変わりません。
シャープのHPでも確認しましたが
プラズマクラスターイオン放出個数が違うだけでほとんど一緒です。
つまり大きく違うところは
■プラズマクラスターイオンの発生個数のみ
です。販売サイトにもよりますが
購入時の金額が1万円程度変わってきます。
空気清浄機はフィルター10年交換不要となっていますが基本的には
どんなメーカーの空気清浄機ももっと早い段階でのフィルター交換が必要になります。
さらにプラズマクラスターイオン25000の場合、利用時間が一定まで来ると
別途交換費用が発生します。
プラズマクラスターイオンを発生する部分
つまりユニット部分が将来的に交換する費用(4000~5000円程度)が発生します。
この部分に寿命が来るころになれば
フィルターそのものの寿命も来ることとなることも多く
■プラズマクラスターイオン発生ユニット
■HEPAフィルター部分の交換
■加湿部分の銀イオン抗菌ユニット(毎年1000円)
が必要となります。
合計で1万円以上かかる可能性もあり
そうなれば必然的にあたらしい空気清浄機を買うという事にもなります。
その辺り運用コストやオトクな買い方をお伝えしている
当サイト管理人がおすすめする空気清浄機ランキングページがありますのでご参考になさってください。
イオン放出機能についての考察
[illust illst=”nayami-w2-l” align=”right” width=”290″]
もちろんイオン放出機能も
効果はありますが、イオンそのものは不安定な物質です。
プラズマクラスターやナノイーなどのイオンは、長時間部屋に留まって
絶大な効果を発揮するものではなく、不安定で消えやすい特性があります
やはり過度な効果を期待しないほうがいいと思います。
これらからもわかりますように
イオン放出機能の効果は本体のすぐそば、短時間に限定されます。
※プラズマクラスターやナノイー、
アクティブプラズマイオンといった
イオン放出機能についての実験結果は
密閉された6畳程度の狭い空間であり実空間の効果ではないです。
しつこいですが空気清浄機が
空気をキレイにする能力は
■最大風量による室内の気流が起こせるか?
■HEPAフィルターや電気集塵の性能
が大きなポイントとなることを
お忘れにならないようにしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント