空気清浄機を使っているのに、部屋のホコリが減らない。
空気清浄機は、効果を高めるための使い方があります。そのためには、空気清浄機でできること、できないことを知ることも必要です。
今回は「空気清浄機でほこりを減らす方法と、効果的な使い方のポイント3つ」です。
よく読まれている記事
ほこりは絶対になくならない?!
この際だから、ハッキリ言いましょう。
あなたの部屋からホコリは絶対になくなりません!(笑)
聞こえます。聞こえます(笑)みなさんの声が。
おいおい。
管理人よ。
おまえ空気清浄機のこと書いているのに、そんなこと言っていいのか?と(笑)
いいんです(笑)
精密機械などを扱う工場などの、クリーンルームだって、絶対にホコリはなくならないんです。
だからほこりを完全になくすのは、ムリってものです(笑)
空気清浄機の利用目的は
生活に支障のある物質を、限りなく排除すること
です。通常の生活とはかけ離れたキレイな、クリーンルームを作るものではありません(笑)
とはいえせっかくお金を払って、購入するのですから効果は必要です。メーカーも空気清浄機という商品を売りたいですから、いいことしか言いません。
ですが、わたしがハッキリ言いましょう!
空気清浄機の効果はありますし、限界までホコリは減らせます。
おいおい。効果あるのかい。(笑)
こんなわたしも空気清浄機の愛用者です。
年中利用していますが、利用している空気清浄機のフィルターはホコリまみれになっています。
よく空気清浄機の効果が無い!
だとか、
空気清浄機使ったのに、ホコリが床に落ちている!
なんてネットの書き込みがありますが
それは
■使い方が悪い
■部屋が汚すぎる
■よほど使えない空気清浄機
おそらくどれかでしょう。
ではどうすればいいか?方法をお教えいたしますね。
【ポイント1】 部屋と空気清浄機の掃除をマメにすること
言いづらいことを、ハッキリ言います。
まさか空気清浄機のフィルターを掃除してない・・なんてことはないですよね?
空気清浄機は、本体のお手入れと、掃除機による部屋の掃除が必要です。
部屋が汚すぎる方は、そもそも空気清浄機を万能だと思いすぎています(笑)
掃除機にしか吸えないチリヤホコリを、空気清浄機に吸わせることはできません。
部屋の掃除と、空気清浄機の手入れをすること
掃除機には、掃除機の仕事をさせること
空気清浄機の効果は「掃除機」や「雑巾がけ」「布団干し」「換気」等、空気をキレイにするための方法のひとつです。
ひとつひとつが積み重なって効果が高まります。
ですからクリーンルームでもほこりがなくなるわけではありません。
いかに部屋のホコリを「ゼロ」に近づける努力をするかということです。
もちろん空気清浄機を使うことで、目に見えないホコリは、かなりの量の除去することが可能です。
しかし空気清浄機だけでやろうとしても、不可能です、とお伝えしたいです。
空気清浄機は、吸い込めるホコリには限界があります。
本体内部も汚れます。
本体内部が汚れたら、カビが生えてくることもあります。
放置したら臭いが発生することだってあるんです。
空気清浄機本体のお手入れ(掃除)も必要ですし、空気清浄機では除去しきれないお部屋の汚れがあります。
掃除機には掃除機の仕事をさせるようにしてください。
【ポイント2】 空気の流れを作って、循環させること
そこで管理人がご提案する、空気清浄機の正しい使い方は
■壁際におく
■エアコンと併用する
ことで空気の循環を部屋の中で作ってあげることです。
こうすることで、部屋の空気を強制的に、空気清浄機のフィルターを通過させることができます。
目に見えない微細なホコリは、お互いがくっついたりしながらワタボコリとなることもあります。
この
空気循環を部屋の中で作れるかどうか?が空気清浄機の性能を発揮して効果を得られるかどうか?に大きく関わってきます。
はこちらの記事をご覧ください。
【ポイント3】 24時間運転する空気の循環以外に、空気清浄機の効果を高める
これは「え?」と思われる方も多いのですが、
24時間運転する
ことで効果は飛躍的に上がります。
「え?」と思われれる方が、心配なのは電気代でしょう?
実は空気清浄機の電気代は、大体どのメーカーも通常運転を1ヶ月続けて約150円~程度です。
特に花粉の時期やインフルエンザウイルスが猛威をふるう時期には、つらい状況を減らす効果と電気代の金額を考えれば、安いものだと思います。
ぜひお試しいただければと思います。
それ以外にもそもそもホコリを減らす方法として
■雑巾がけする
■布団などを天日で干す
などがあります。
これらを併用することでホコリを減らす、インフルエンザ対策をする、花粉対策をする
アレルギー対策をするなど複合的な対策をすることが可能です。
これらをやらないでホコリが減らないとか、空気清浄機に効果が無いというのはおかしな話ですよね(笑)ぜひお試しいただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント