「ダイソン掃除機V8フラッフィを買って失敗しないか心配」
そんな方のために、ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の口コミを徹底調査してみました。
【引用 アマゾン】
- ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→ダイソンV8購入者
- ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)のマイナスの口コミ→アタッチメントの収納がイマイチ
- ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→ヘッドの動きとバッテリーの持ちが良い
- ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)のマイナスの口コミ →重くて腕が疲れる。長い毛は吸いづらい
- ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→音が静かで、V6よりもラクチンでよく吸える
ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→ダイソンV8購入者
これまで利用していたダイソンの製品について、バッテリーの持ちと、騒音、そしてゴミ捨てに関して、ストレスを感じることがありました。
今は、コマーシャル通りに家中のお掃除をしても大丈夫、音も静か、ゴミ捨てもまあまあOKと使い勝手が良くなりました。
V8コードレスは最高です。ということで、今回は妹にプレゼントしました。
【引用 アマゾン】
過去のダイソンは、吸引力はあるもののごみ捨てや騒音、バッテリーの持ちなどに不満を感じる方が多かったです。
現状も、イマイチ満足していない方もいらっしゃいますが、それはキャニスター型のバッテリーを使用しない掃除機を使っていた方が初めて購入するところにあるように考えられます。
つまり
「過去にダイソン掃除機を使っていて不満を持っていた人」
と
「初めてダイソンを使う人の期待感」
を両方共満たすのは難しいということですね。
この点、どこまでの目的で使用するのか?によって、むしろバッテリーを使わないキャニスタータイプ(コロコロ引いていくタイプ)の方が良いかもしれません。
ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)のマイナスの口コミ→アタッチメントの収納がイマイチ
軽くて使いやすい。アタッチメントが4種類あるのですが、収納できるのが3つなので1つ床に置いておかなければならずちょっと残念。
たのしく掃除できています。【引用 アマゾン】
たしかにアタッチメントが4つもあると、置き場所に困ることがあるかも知れませんね。
しかしアタッチメントが4つあれば、それだけ掃除を効率よく、便利にできる箇所が増えるということでもあります。フローリングやカーペット以外に布団やサッシの隙間なども役立ちます。
掃除機の中でもダイソンは値段が高いため、もしダイソンが日本製ならココまでやってくれるのになあ・・という期待感が有るのは、わたしが日本人だからだけなんでしょうか。。
ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→ヘッドの動きとバッテリーの持ちが良い
使ってみるとヘッドの動きも軽くスムーズに掃除出来る。バッテリーの持ちも長く、40坪の家を一台で掃除でき、途中で切れる心配もないため良い商品だと思う。
【引用 アマゾン】
使ってみるとわかりますが、バッテリー式の掃除機は時間との戦いです(笑)
ダイソンのV8シリーズですと、通常運転で40分程度、強運転で7~8分程度だと考えてください。それに対して充電時間は5時間かかります。きれいになるのはいいのですが、おもったよりも充電に時間がかかりますよね。
場所によっては強運転で掃除したくなります。そう考えると、バッテリーの持ちも考えて、実働で15分~20分程度がいいところではないでしょうか?吸い込みを強くすれば、それだけ短い時間で掃除を終わらせなくてはいけません。
しかしながら、40坪の家をすべて掃除できる方がいるとは、なかなかのお掃除の達人レベルですね(汗)
バッテリーはいつかは寿命が来るので、交換時期も見据えておくといいです。充電回数、使用回数にもよりますが、バッテリー寿命はだいたい2年程度です。長くて2年半くらいで交換の時期が来ます。交換のバッテリーは、ネットで8000円~程度で購入できます。
ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)のマイナスの口コミ →重くて腕が疲れる。長い毛は吸いづらい
コードレスで使用時間も延びた様だが、その分ハンドル部分がやたら重く感じる。
目に見えない細かなホコリ等は吸い取ってくれるが、絨毯に付いた犬の毛(柔らか目)は何回も吸い取らないと取れないです。そうしていると結構腕が疲れてくる。
小さなスペースなら良いと思うが、広い場所はしんどいかも。
【引用 アマゾン】
長く掃除していると、手が疲れてくる。
それはコードレスの欠点といえば欠点ですね。どうしても自分の腕で持ち歩く必要があるので、手というか腕が疲れます。アタッチメントをミニモーターヘッドに変えると、おもったよりも取れてくれますが、おそらくそれだと効率が悪くてバッテリー切れになります。
その他の吸い込みについては、評価が非常に高いのですが、この「長い動物の毛が、ラグなどのに絡むとうまく吸えない」というカキコミを幾つか発見しましたので、ダイソンV8シリーズの弱点なのかとも思います。
何度もお伝えしますが、この点以外は評価が高い傾向にあります。
ダイソンの掃除機Dyson V8 Fluffy(ダイソンV8フラッフィー)の良い口コミ→音が静かで、V6よりもラクチンでよく吸える
一番驚いたのが運転中の音。V6 モーターヘッドよりも確実に静かである。
また、強モードではバッテリーの減りが少し早くなるが、物凄く細かいゴミまで恐ろしいほど吸い取れる。
発熱も少なく、ごみ捨てもV6より楽ちんである。これは買ってみないとわからない。
【引用 アマゾン】
掃除機選びで、意外と気になるのが音です。
音は小さいほどいいのですが、残念ながら、モーターの回転数があがるほど音が大きくなります。
つまり、音が大きくなるほど、部屋がキレイになる傾向にあります。いくらダイソンでもここは避けて通れません。ところが、このダイソンV8フラフィはV6の50%程度にまで、騒音を低減したとのこと。これはかなり画期的なことだといえます。
もちろん強運転モードでは、バッテリーの減り具合もMAXになります。部屋があまり広くない場合や、ちょっとした掃除にはこのダイソンV8コードレスのようなコードレス掃除機が向いています。
近隣が気になったり、どうしても音を出したくない理由がある場合には、ダイソンV6よりもV8のほうがおすすめだといえますね。
こんな記事も読まれています
コメント